
2021年08月30日
「挨拶の返し方ルール」知ってますか?
皆さま こんにちは
笑顔の話し方講師の太田浩美です。
昨日の記事http://ameblo.jp/koenobekoken/entry-12254848867.html
「挨拶したのに無視された?ハッピーな対処法」
沢山の方に読んでいただきました。
Facebookで コメントやイイねしてくださった皆さま ありがとうございます。
これだけたくさんの方にご興味を持たれたと言うことは
皆さん、あるんですね〜〜(笑)
「挨拶したのに無視された経験」
ハッピーな対処法がわかったから、もうコワくないですね❣️
ぜひ、挨拶できた自分を褒めて、
挨拶を続けてくださいね!
さて、今日のテーマは…
先手必勝の挨拶…ですが
「先に挨拶されちゃったーー!」って時に
どう返すか。です
「太田さん、おはようございます」
と言われて、
「あ、●●さん、おはようございます」と、返していたら
普通過ぎるので
このブログ的には「不正解」
では、どうしたら良いのか…お話しましょう!
それは、
「太田さん、おはようございます」と
100点の声で挨拶されたら
「●●さん、おはようございます!!!」と
120点の声と表情で挨拶する!
です♪
相手の挨拶のテンションより2割高く
相手の挨拶より2割はっきりと力強く
それが、「挨拶を返した」ことになります!
うわぁ~
そんな高いテンションで言えないーー
と思いますか??
でもね
「太田さん、おはようございます」と100点の挨拶をされて
「●●さん、おはようございます」と
70点の挨拶しか返してなかったら…
相手は
「私を受け入れてくれなかった」
「ちゃんと挨拶を返してくれなかった」
と、不満が残ります。
「え??そうなの??」ってお思いの皆さま、
皆さまもこんな経験はありませんか??
せっかく挨拶したのに、
ぼんやりした挨拶や
会釈しか返ってこなかった。
そんな時、「あれ??せっかく挨拶したのにー」
「なに、あれカンジ悪い
」って思う事ありますよね。
相手の挨拶より、小さな挨拶を返していると
挨拶を返しているにも関わらず…
「なんかいつも感じ悪い」
とか
「しっかり挨拶できない人」
って言う悪い印象を与えてしまいます!
先にしてくれた挨拶より、高得点の挨拶を返す!
そうしていれば、相手は
「挨拶して良かった」
「やっぱり この人は感じイイわ~」
って思ってくれます。
すると…味方が増えたり…
人間関係が円滑になったり…
イイ事が増えてきてハッピーになります!
こっちの方が良いですよねぇ~
「挨拶は先手必勝!
でも先手を取られたら
相手より高得点の挨拶を返す」
きっとハッピーな未来がやってきます♪
明日からやってみませんか
では次回は、テクニック
「この○○目を上げると
明るい挨拶に聞こえる」ってお話しますね~
■静岡県掛川市にて
「話し方マンツーマンレッスン」開催しています♡■
「話し方マンツーマンレッスン」開催しています♡■
「人前でうまく話せない」
「すぐにあがってしまって、上手に話せない」
「伝わる話ができない」
「もっと聴いてもらえる声になりたい」
話すことの悩みにお応えします!
詳しくは声のアトリエBe-koken(びこうけん)
ホームページをご覧くださいね
「すぐにあがってしまって、上手に話せない」
「伝わる話ができない」
「もっと聴いてもらえる声になりたい」
話すことの悩みにお応えします!
詳しくは声のアトリエBe-koken(びこうけん)
ホームページをご覧くださいね

Posted by 掛川話し方スクール at 22:43│Comments(0)