2021年08月18日
マスクをしていてもハキハキ話すコツ
笑顔の話し方講師 太田浩美です。
マスク生活が長くて
声が通らない、良い声が出ないという方に
とても簡単で効果が出る「発声方法」
それは「笑顔で話す」です。
「笑顔」と言っても
ちょっと「にこ」っとするだけではダメ
鏡を見て(これが大事!)
しっかりと口角を上げます。
口角は
「上の歯」が見えるように引き上げます。
この笑顔をキープするようにしながら
話してみましょう。
マスクをしていても笑顔になっていると
効果はありますよ!

マスクをしている今だからこそ
しっかり口角を引き上げて
笑顔キープで話してみましょう!
マスクをしていて
こもりがちな声も
ハキハキとした通る声になります。
笑顔をキープって意外と難しいので
これを習慣づけると
表情筋を鍛えることにもなります。
笑顔になると、脳が勘違いして
「今楽しいことをしているんだ」と思うので
気持ちが明るくなる効果もあります!

・明るく通る声になる
・表情筋が鍛えられる
・笑顔が自分の気持ちを明るくする
はい。これを読み終わったら
鏡を見て、笑顔を作りましょう!

「オンラインで学ぶ
笑顔で好印象セミナー」
近日情報を公開します。
メールマガジン
公式LINEアカウントで
情報を発信します。
メルマガ登録
https://bekoken.com/mailmaga/
LINEでお友達追加
https://lin.ee/k0o7e3x
登録をしていただき、
もうしばらくお待ちくださいね。
*笑顔の話し方講師 太田浩美の公式LINEアカウント
新着動画やセミナー情報などを配信中!
「お友達追加」すると特典動画
「話を伝える3つのポイント」が見られます

*笑顔いっぱいの人生をSNSで発信しています*



笑顔で話すと良い声に
マスク生活が長くて
声が通らない、良い声が出ないという方に
とても簡単で効果が出る「発声方法」
それは「笑顔で話す」です。
笑顔の作り方
「笑顔」と言っても
ちょっと「にこ」っとするだけではダメ
鏡を見て(これが大事!)
しっかりと口角を上げます。
口角は
「上の歯」が見えるように引き上げます。
この笑顔をキープするようにしながら
話してみましょう。
マスクをしていても笑顔になっていると
効果はありますよ!

◆笑顔の効果
マスクをしている今だからこそ
しっかり口角を引き上げて
笑顔キープで話してみましょう!
マスクをしていて
こもりがちな声も
ハキハキとした通る声になります。
笑顔をキープって意外と難しいので
これを習慣づけると
表情筋を鍛えることにもなります。
笑顔になると、脳が勘違いして
「今楽しいことをしているんだ」と思うので
気持ちが明るくなる効果もあります!

笑顔で話すメリットまとめ
・明るく通る声になる
・表情筋が鍛えられる
・笑顔が自分の気持ちを明るくする
はい。これを読み終わったら
鏡を見て、笑顔を作りましょう!

オンライン講座が間もなく始まります
「オンラインで学ぶ
笑顔で好印象セミナー」
近日情報を公開します。
メールマガジン
公式LINEアカウントで
情報を発信します。
メルマガ登録
https://bekoken.com/mailmaga/
LINEでお友達追加
https://lin.ee/k0o7e3x
登録をしていただき、
もうしばらくお待ちくださいね。
*笑顔の話し方講師 太田浩美の公式LINEアカウント
新着動画やセミナー情報などを配信中!
「お友達追加」すると特典動画
「話を伝える3つのポイント」が見られます

*笑顔いっぱいの人生をSNSで発信しています*



Posted by 掛川話し方スクール at 11:32│Comments(0)