緊張 しない 性格ってどんな性格ですか?
緊張 しない 性格ってどんな性格ですか?
笑顔の話し方講師 太田浩美です。
緊張 しない 性格 について
◆性格が関係ある?
人前で話す時に緊張する
頭の中が真っ白になる
など、「緊張しやすい人」は存在すると感じます。
逆に、全然緊張せずに話せる人もいますね。
緊張しやすい人からすると「ウラヤマシイ…」
何か「性格」が違うのでしょうか?
◆「性格」よりも大事なコト
緊張しない性格と言われたら
どのような性格を思い浮かべるでしょう?
・細かいことを気にしない性格
・いつも堂々としている性格
・明るく朗らかな性格
などでしょうか?
なんとなくイメージとして
「ポジティブな性格」の方が「緊張しない性格」と言うイメージになりそうです。
けれども、ポジティブな性格の方でも緊張する方はいらっしゃいますね。
私が思うには
「性格」より「考え方」の方が重要かなと思うのです。
◆緊張克服で大切なのは
以前のブログでも書きましたが
緊張の克服には「マインド」がとても大事です。
「きっとダメ」と思っていたら「絶対ダメ」です。
「練習したからできる」と思えば「できる」可能性がアップします。
このように「性格」にフォーカスするよりも
「考え方」を変える方が簡単で効果があると思うのです。
「性格」と言うものはなかなか変えることができないのではないでしょうか?
けれども「考え方」は変えられます。
どのような「考え方」を選ぶのか…
という、選択の問題だからです。
◆性格を気にしない
自分は緊張する性格だから損しているなぁ
緊張しない性格になりたいなぁ
と、考えるより
「緊張にどう向き合うか」を考えた方が効果が高いと思います。
自分の「性格」も自分が作り出しているモノです。
「私は暗い性格だからきっと失敗する…」なんて考えないでくださいね!
なかなか自分だけでは「緊張しない方法」がわからない
そんな方のために、マンツーマンレッスンを行っています。
*笑顔の話し方講師 太田浩美の公式LINEアカウント
新着動画やセミナー情報などを配信中!
「お友達追加」すると特典動画
「話を伝える3つのポイント」が見られます
*笑顔いっぱいの人生をSNSで発信しています*